醤油発祥の地に行ってきました!
みなさん、こんにちは!
大東店のオグシです![]()
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は息抜きブログです♩
もう終了していますが![]()
2人の相性で行き先が決まる!?
『ええとこ発見きっぷ』
なんともギャンブラー心をくすぐる(笑)
というおもしろい企画があって
播州赤穂・東舞鶴・児島・敦賀・湯浅と
5つの駅から目的地が決まるのですが
相性診断の結果、和歌山の湯浅に決定!
白浜にも行ったばかりでしたが
敦賀以外は行ったことない場所だったので
ぶっちゃけ、どこでもOKでした(笑)
かる~く下調べ
してみると
醤油としらす漁が有名ということで
時期的にしらす漁シーズンだったので
生しらす丼は絶対に食べるぞ!!と
意気込んで行きました~![]()
!
こちらが生しらす丼でございます![]()

生しらす丼、ず~っと食べたかったけど
食べる機会がなく
念願の生しらす丼でした!
新鮮でとても美味しい…わかめすら美味しい…
そんなことを考えてるとすぐに無くなりました(笑)
おかわり!!と言いたくなるぐらいおいしかった![]()
念願が叶ってよかったです(笑)
そして、もう一つ湯浅といえば『醬油発祥の地』
ということで醤油蔵見学ができる施設に行ったんですが
残念ながら予約が取れず見学できませんでした!
でも、食べた人たちがとても絶賛している
『醬油ソフトクリーム』をデザートに![]()

元々醤油味は付いてるんですが
ここで造られた醤油をかけて食べると
甘じょっぱさがなんともクセになる![]()
絶賛される理由がわかりました!!
これは皆さんにも食べてみてほしい!!
お土産屋さんでは多種多様な醤油が味見でき、
どれもちゃんと味が違ってすごかった!
買うつもりなかったのに柚子梅つゆが
さっぱり美味しくて買ってしまいました~(笑)
さっそくお刺身やお鍋で使ってます![]()
![]()
他には昔ながらの町並みが立ち並ぶ
通称「伝建地区」をぷらぷら散歩しました![]()
本当に昔ながらの建物がたくさんあって
とても静かでゆっくり町並みを楽しみました!

日向ぼっこしていた地域猫さん
にも会えて、
しっかりちゃっかり撫でさせてもらいました(笑)
旧駅舎の中はきれいに改修されて
おしゃれな休憩所になっていました!

いっぱい歩いて少し小腹が空いていたので(笑)
帰りの電車で食べようと
紀州の梅と湯浅名物の金山寺味噌を使った
おにぎりを2個買いました~![]()
滞在時間は2時間程度でしたが
念願の美味しいものを食べられて
ゆっくりした1日を過ごせて楽しかったです!
組合旅行の時も思いましたが和歌山県って
ご飯がとても美味しい!と改めて思いました!
また美味しいものを食べに行きたいです![]()
以上、オグシの息抜きブログでした~!
☟おまけ

パンダはどんな場所でも大活躍ですね![]()
なんだかんだ、くろしお初乗車記念に撮っておきました!
週末は、お近くのスバルへ









