ちょっとショックな饅頭のお話。
少し曇りですが、雨降りじゃないので良いですね!![]()
松島の捻挫も少しずつよくなっています。
昨日は、痛いのでテーピングしてもらいました・・・![]()
今日1日で治らないかなぁ~
さて、全国にはいろいろなお菓子があります。
銘菓と言われるもの。由緒があって、特別の名をもつ上等なお菓子。
その銘菓に、和歌山県のうすかわ饅頭が入っているので、
日本三大まんじゅうの薄皮まんじゅうって、和歌山の饅頭かと思っていたのですが、
ショックすぎる!![]()
和歌山じゃなかった・・・![]()
でも、とっても美味しいです!![]()
実は和歌山でもかなり有名なうすかわ饅頭のお店があるのですが、
松島はそのお店だけではなく、意外に知られていない
穴場の美味しいうすかわ饅頭のお店を知っています。
見た目は、同じ感じなんですが、少しうすかわが違ったりしますが、
一番違うのが、餡ですね~好みがあるかと思いますが、
食べると口の中で餡の存在感はあるのに、しつこくなくて、
優しい風味。いくつでも食べてしまいます。![]()
見た目はこんな感じ。

添加物は入っていないので、日持ちはあまりしません。
和歌山県の南部、新宮方面へお出かけの際は、一度ご賞味くださいませ。
泉佐野店から、所要時間3時間くらい!![]()
![]()
少し遠いですが、きっと楽しいお出かけになります!
途中、すぐに売り切れてしまう美味しいパン屋さんもありますよ!![]()
週末は、お近くのスバルへ









