便利機能のご紹介♪②
セールスの藤川です![]()
いつも箕面店のブログをご覧いただきありがとうございます![]()
今回もお車の便利機能をご紹介させていただきます![]()
ご紹介させていただくのは、
『ドライバーポジションメモリー(シートメモリー)』です![]()
前回に引き続き、シート関連の内容になります![]()
シートの位置を記憶させることで、毎回シート位置調整をしなくても
自動で設定位置に戻すことができます![]()
ドライバーモニタリングシステム(DMS)搭載車はDMSの機能でシート位置の移動が可能ですが、
シートメモリーも一緒に登録することで、マスクや眼鏡、帽子を着用しているため
DMSが反応しないときにもシート位置の調整ができます![]()
また、休憩中などのリラクゼーションポジションを設定することでDMSと両使いできますよ![]()
●設定方法
1⃣プッシュエンジンスイッチがONで、セレクトレバーが「P」のとき登録できます。
2⃣運転席ドアを閉め、シート位置とドアミラーの鏡面位置を調整します。
3⃣「SET」ボタンを押し、すぐに「1」または「2」のボタンを押します。
4⃣ブザー(ピッ)が鳴り、シート位置とドアミラーの鏡面位置が登録されます。
登録したシート位置を変更する場合は上記と同じ手順で上書きする形で登録できます!
便利な機能なので是非みなさんお使いください![]()
今週も箕面店のブログをご覧いただきありがとうございました![]()
週末は、お近くのスバルへ









