焚火の炎は心の浄化
皆様こんにちは。
GWいかがお過ごしだったでしょうか?
緊急事態宣言が発令されておりましたのであまり外出出来ていない方が多いのではないでしょうか?
まぁ連日雨でしたのでお家時間を過ごしなさいと言うお告げなのかもしれませんね![]()
先日鳳店のショールームがキャンピング仕様に模様替えしたのですが、やはり世間はキャンプブームですね!
鳳スタッフもキャンパーがちらほらおりまして、新しいギアを買うだの、早く次のキャンプに行きたいだのキャンプ話に花を咲かせております。
で、私もキャンパーの端くれなのですが、緊急事態宣言前に行ったキャンプを思い出し早く次のキャンプに行きたいと毎日ネットサーフィンをしてイメトレ中です![]()
キャンプと言えば 食う ・ 寝る ・ 焚火 だと思います
まずは、食うです。

美味しい鮭が手に入ったのでバター焼きを一品
スキレットを使ってベーコン、マッシュルーム、鮭の秋アヒージョ(後でこのオイルを使ってガーリックトーストを作ります)
じゃがバターに、焼きトウモロコシに、スペアリブ焼いたり
クッカーがあれば何でも出来ちゃう♬
で、焚火なんですが、キャンプで一番好きな工程です。
まずは大きな薪を細かくするバトニング

斧で割ってもいいんですが、万能なナイフで割るのも楽しいですよ(刃物には十分気を付けて)
着火はバーナーで一気に燃やしてもいいんですが、私はフェザースティックを作って燃やす派です。(いい時間潰し)

このささくれた所がとても燃えやすいので楽しいですよ♬

そんなことしてたらどっぷり日が暮れて。。。
薪の爆ぜる音、やさしい光、暖かい炎
消えない様にやさしく育てていくのがまた楽しいんですよね![]()
で、最後は寝る!
外で寝る解放感と、非日常感、時間に縛られない有意義な時間を感じられますよね
で、快眠とはいかず、6時くらいに起きちゃうんですがね![]()
私の車はセダンタイプなのですが、荷物はある程度積めちゃいます。
でも、沢山荷物が詰めるレヴォーグやフォレスターが恋しくなってきますね。
早く以前のように気軽にキャンプが出来る日常に戻ってほしいものですね
週末は、お近くのスバルへ









