閉店後の勉強会
こんにちは!コンシェルジュの西村です。
岸和田店では月に一度、
閉店後にスタッフ全員で勉強会を行っております!
サービス・セールスがそれぞれ持っている専門的な知識を共有し、
岸和田店全体のスキルアップを目指して昨年の秋ごろから始まりました
奇数月はセールス側が
偶数月はサービス側が
司会をつとめています
毎月とっても勉強になる話ばかりで助かっております…。
今月の勉強会テーマは、今話題のクレベレン・ニオイトルーンについて!
高い消臭・抗菌効果が長期間得られるということで
点検の際におすすめしている商品ですが、
どういったメカニズムで除去されているのかを今回は詳しく勉強しました
司会はサービス側代表で鎌田マネージャーがつとめます
今回は実際にマネージャーの愛車レヴォーグを使って解説!
こちらがクレベリン
こちらがニオイトルーンです!
除菌&消臭の最強セットです
ボディと違い車内は洗うことができないので、
マネージャーもずっと気になっていたようです
作業にそれぞれ約20分ずつかかるので、
施工中はショールームに戻ってお勉強
岩本メカチーフから新型レヴォーグについての説明を受けました
そのあとまた工場へ戻り、施工が完了したマネージャーの車を全員で見学
「室内が快適に~!これで運転に集中できます!!」
と大喜びなマネージャー(笑)
そんなにひどいにおいだったのでしょうか…?
勉強した内容は、
お客様へご説明の際に役立てればと思います♪
といった感じで!
実は月に一度勉強会を行っておりました~
スタッフ全員がレベルアップして、
お客様により満足していただけるようこれからも頑張ってまいります!!
