【新型フォレスター × ハーマンカードン】音楽好きドライブ派に届けたい、極上サウンド体験
ドライブのおともに、やっぱり「いい音」があると最高ですよね。
スバルの新型フォレスターには、こだわりのハーマンカードン(Harman Kardon)プレミアムサウンドシステムが搭載されているモデルがあります。
今回は、音楽を聴きながらドライブを楽しみたいあなたにぴったりの、このサウンドシステムの魅力をご紹介します。
ハーマンカードンってどんなブランド?
ハーマンカードンは、世界的に有名なオーディオブランド。
映画館やコンサートホール、そして高級カーオーディオにも採用されるほど、クリアで迫力のある音質が自慢です。
新型フォレスターに搭載されているハーマンカードンサウンドシステムは、フォレスター専用にチューニングされており、どの席に座ってもバランスの良いサウンドが楽しめるのがポイントです。
ドライブ中の音楽体験が変わる理由
・クリアで豊かな音の広がり
低音から高音までバランスよく再現されているので、どんなジャンルの音楽も鮮やかに響き渡ります。
ロックもポップもヒップホップも、まるでライブ会場にいるかのような臨場感を味わえます。
・車内全体に広がるサウンド
座席の位置に関わらず、音が均等に届くので、助手席や後部座席の人も同じクオリティの音を楽しめます。
家族や友達と一緒に乗るときも、みんなで音楽を満喫できるのは嬉しいですね。
・ノイズを抑えてクリアな音を実現
車内の振動や風切り音などのノイズを抑え、クリアな音質を保つ工夫も施されています。これにより、ドライブ中の音楽が途切れず、心地よく流れ続けます。
音楽好きのドライブ派におすすめしたい理由
・お気に入りの曲を最高の音で楽しみたい!
家のスピーカーと同じくらい良い音が車内で聴けると、ドライブがもっと特別な時間に。
・長距離ドライブでも疲れにくい心地よさ
クリアでバランスの良い音は耳に優しく、疲労感を減らしてくれます。
好きな音楽に包まれながらのドライブは、心も体もリラックス。
・家族や友人とのドライブがもっと楽しく
全席で質の高い音が楽しめるので、みんなが笑顔になる空間に。
まとめ
新型フォレスター×ハーマンカードンで叶える、お気に入りの音楽と走る、最高の時間。
新型フォレスターのハーマンカードンサウンドシステムは、音楽を心から楽しみたいドライブ好きにとって、まさに “走るのが楽しくなる相棒”
※ハーマンカードン、harman/kardon、はHarman International Industries Inc.の登録商標です。
車内に流れるお気に入りの曲が、毎日の移動時間を特別な時間に変えてくれます。
試乗時にサウンドシステムの音質もチェックできるので、SUBARU堺鳳店でぜひ体験してみてください。
\只今、Autumu Gift Fair 開催中/
