ストロングハイブリッドの実燃費って?
みなさまこんにちは
スバル高槻店です。
さすがに2月ともなると寒いですね
高槻ともなると雪がちらつくのも毎年この季節です
お体にも車にも、寒さ対策は十分に
さてさて今日は去年の発売より多くのお客様にご好評頂いておりますスバルの
CROSSTREK S:HEV
この車についてのおはなし(?)です。
伝統のシンメトリカルAWDに2つのモーターとバッテリーを加えた新しい
ハイブリッドシステムで、今まで以上の安心と愉しさを与えてくれます。
その結果、
気持ちの良い加速、格段に向上した静粛性、たくさん良くなったところがあります。
そんな中、今日のブログでは「燃費」にフォーカスしていきたいと思います
ストロングハイブリッドの燃費、結構気にされている方多いのではないでしょうか?
実際私たちも、よくお問い合わせを受けます。
そこで!
高槻店のセールスが3日間普段と同じ使い方をし、
「しょーみ燃費どんなもん?」という実験をしてみました
(あくまでも参考値です。お乗り頂く環境、乗り方、使い方により数値は前後しますので、燃費を保証する実験ではございません。)
まずはカタログ表記の燃費をおさらいしていきます。
WLCTモード 市街地モード(WLTC-L) 15.4km/L
郊外モード(WLTC-M) 20.6km/L
高速道路モード(WLTC-H) 19.7kM/L
巷でよく言われるのは「カタログ値の6掛け、7掛け」とかですかね。
スバルのストロングハイブリッドは実際のところどうだったんでしょう?
まずは、
国道171号線~万博外周~中央環状線~新御堂筋
時間帯は夜だったとの事なので、近いのは郊外モードになりますかね。
(スタート前にトリップメーターをリセットし、3日間走行しています。)
お!まさかのカタログ値越え!
どんな車でも一定速度を保てれば燃費の伸びるシチュエーションですが、
まさかの20km/Lを越えてくるとは・・・・・
そしてその後は完全に街乗りモードだったようです。
どんな車でも中々燃費の伸びないシチュエーションでもあり、
皆様が一番よく運転されるシチュエーションですかね
結構カタログ値に近い数字は出てくれた方かな
ただ詳しい方ならお気づきかもしれませんが、
この3日間はニュースでも騒がれるほどの大寒波の中の運転だったようで、
運転中は常時シートヒーター、ステアリングヒーター、暖房ON、
という燃費の面からすると少しシビアな環境・・・・・・
なので、季節の変わり目や真夏だとまた少し違った結果になるかと思います。
(くどいようですが、あくまで参考です絶対こうなるとは限りませんよ
)
ここまでは燃費のおはなしでしたが、燃費以外にも
気持ちの良い加速、安定した旋回性能、優れた静粛性、広い居住空間など
優れた点はたくさんあります。
いろんなお客様のご試乗に同乗する機会も多いですが、
EV走行しているか、エンジン走行しているか、両方で走っているのか、
いつ切り替わったのか等本当に分からないぐらい静かなんですよね・・・・・
もちろん高槻店にも試乗車はご準備しております
ご予約頂いた上で試乗頂くもよし、
点検でお待ちの間に試乗頂くもよし、
みなさまのお問い合わせ、ご来店心よりお待ちしております
